木造セミナーin東京。道中記その2
木造セミナーin東京。道中記その1
所員KFです。
先週から昨日にかけて、忙しさで嵐のような日々を過ごしました。
先週は業務の忙しさもあったのですが、10日、11日とセミナーのため
東京に行く用事があり、かなりタイトなスケジュールになってしまいました。
今回のセミナーは、昨年日田にて受講していた「木造セミナー」の
課外授業的なもので、以前からとても楽しみにしていました。
少し遅くなりましたが、道中の記録を書いておきます。
まずは初日、大分空港から飛行機での移動でしたが、全国的に
天気が良く、久しぶりにキレイな富士山を眺めながらのフライトでした。
林野庁が最初の会場でしたので羽田に到着後、そのままモノレールと
山手線を乗り継いで、中央官庁のある霞が関を目指しました。
途中、皇居を横目に歩いて行ったのですが天気がいいこともあって
とてもキレイでした。
皇居から東京駅方向を眺めると、静かな皇居とビル群とのギャップが
とても不思議に感じられました。


先週から昨日にかけて、忙しさで嵐のような日々を過ごしました。
先週は業務の忙しさもあったのですが、10日、11日とセミナーのため
東京に行く用事があり、かなりタイトなスケジュールになってしまいました。
今回のセミナーは、昨年日田にて受講していた「木造セミナー」の
課外授業的なもので、以前からとても楽しみにしていました。
少し遅くなりましたが、道中の記録を書いておきます。
まずは初日、大分空港から飛行機での移動でしたが、全国的に
天気が良く、久しぶりにキレイな富士山を眺めながらのフライトでした。
林野庁が最初の会場でしたので羽田に到着後、そのままモノレールと
山手線を乗り継いで、中央官庁のある霞が関を目指しました。
途中、皇居を横目に歩いて行ったのですが天気がいいこともあって
とてもキレイでした。
皇居から東京駅方向を眺めると、静かな皇居とビル群とのギャップが
とても不思議に感じられました。

