ケボニー化技術。
所員KFです。
スギ花粉のシーズンがやってきました。私も花粉症ですので戦々恐々です。
スギを憎むつもりはありませんが、スギの利用についてはあれこれ国をあげて
取り組まれています。
先日のヤフーニュースで「針葉樹材が広葉樹材に化ける!これは林業イノベーションだ」
のタイトルで「ケボニー化技術」の記事が乗っていました。以下記事より抜粋。
************************************************************************
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakaatsuo/20170219-00067843/
ソフトウッドをハードウッドの材質に変える技術が登場したのだ。それをケボニー化と呼ぶ。
簡単に説明すると、サトウキビやトウモロコシなど農業廃棄物から抽出した物質を
針葉樹材に加圧加熱しながら含浸させるのだそう。
柔らかい針葉樹材の細胞壁に染み込ませると重合して、木質成分の一つヘミセルロースが
増えたような状態になり、広葉樹材のような硬い材質になるという。
比重は何十%も高くなり、木質は硬く、曲げ強度も上がり、寸法安定性が増す。
何より腐朽や磨耗にも強くなる。
************************************************************************
スギは針葉樹でそれほど固くないので、無垢材をフローリングに使うのは、
少し勇気が入ります。(キズも味わいになるのですが。)
この技術が広まれば、スギの利用範囲が大幅に拡大するのは間違いないと
思います。
スギ花粉のシーズンがやってきました。私も花粉症ですので戦々恐々です。
スギを憎むつもりはありませんが、スギの利用についてはあれこれ国をあげて
取り組まれています。
先日のヤフーニュースで「針葉樹材が広葉樹材に化ける!これは林業イノベーションだ」
のタイトルで「ケボニー化技術」の記事が乗っていました。以下記事より抜粋。
************************************************************************
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakaatsuo/20170219-00067843/
ソフトウッドをハードウッドの材質に変える技術が登場したのだ。それをケボニー化と呼ぶ。
簡単に説明すると、サトウキビやトウモロコシなど農業廃棄物から抽出した物質を
針葉樹材に加圧加熱しながら含浸させるのだそう。
柔らかい針葉樹材の細胞壁に染み込ませると重合して、木質成分の一つヘミセルロースが
増えたような状態になり、広葉樹材のような硬い材質になるという。
比重は何十%も高くなり、木質は硬く、曲げ強度も上がり、寸法安定性が増す。
何より腐朽や磨耗にも強くなる。
************************************************************************
スギは針葉樹でそれほど固くないので、無垢材をフローリングに使うのは、
少し勇気が入ります。(キズも味わいになるのですが。)
この技術が広まれば、スギの利用範囲が大幅に拡大するのは間違いないと
思います。
野津町に行ってきました。
宇部に行ってきました。
佐賀に行ってきました。
所員KFです。
先週の土曜の夕方から私用で佐賀に行ってきました。
予定は日曜日の昼からでしたので、その日の朝に出発の予定でしたが
土曜の朝から九州北部は大雪でしたので、急遽前日移動となりました。
結局、夕方から九州自動車道の規制はほぼ解除になりましたが、
当日何があるかわかりませんので、まあ正解だったかと。
ということで日曜日の午前中は比較的ゆっくりしていましたので、
朝早起きして、ホテルの周辺をランニングしてきました。
道路はガッチガチに凍結して、スケートリンクを走っているみたいでしたが。
来月は院内マラソンも予定していますので、そろそろ体も動かしておかないと
いけないですね。
今週も寒くなりそうですが、年度末相変わらず忙しくなりそうですので
頑張りましょう。


先週の土曜の夕方から私用で佐賀に行ってきました。
予定は日曜日の昼からでしたので、その日の朝に出発の予定でしたが
土曜の朝から九州北部は大雪でしたので、急遽前日移動となりました。
結局、夕方から九州自動車道の規制はほぼ解除になりましたが、
当日何があるかわかりませんので、まあ正解だったかと。
ということで日曜日の午前中は比較的ゆっくりしていましたので、
朝早起きして、ホテルの周辺をランニングしてきました。
道路はガッチガチに凍結して、スケートリンクを走っているみたいでしたが。
来月は院内マラソンも予定していますので、そろそろ体も動かしておかないと
いけないですね。
今週も寒くなりそうですが、年度末相変わらず忙しくなりそうですので
頑張りましょう。

