小国ドーム。
所員KFです。
本日は終日熊本に出張でした。
熊本市内に向かう途中、小国町を通過したのですが
久しく訪れていなかった「小国ドーム」がふと頭に浮かんだので
少し寄り道していきました。
以下http://ogunisugi.com/case/%E5%B0%8F%E5%9B%BD%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0より転記。
****************************************************************************
1988年オープン。当時は日本一大きな木造施設として注目される。
設計は建築家の葉祥栄氏。 全国に先駆けた木造立体トラス構法(日本建築学会賞受賞)を採用し、
5,602本の小国杉のトラス材が使われている。



本日は終日熊本に出張でした。
熊本市内に向かう途中、小国町を通過したのですが
久しく訪れていなかった「小国ドーム」がふと頭に浮かんだので
少し寄り道していきました。
以下http://ogunisugi.com/case/%E5%B0%8F%E5%9B%BD%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0より転記。
****************************************************************************
1988年オープン。当時は日本一大きな木造施設として注目される。
設計は建築家の葉祥栄氏。 全国に先駆けた木造立体トラス構法(日本建築学会賞受賞)を採用し、
5,602本の小国杉のトラス材が使われている。


